徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています。



今日もちょっとだけ散歩して来ました



H川では、強い日差しの中


karugamo20220731_1.jpg


カルガモのカップルが泳いでいました。


暑くないのかなぁなんて思いながら撮影していたら


karugamo20220731_2.jpg


やっぱり日陰がいいやって

川っ淵の雑草が作る日陰に入ってしばらく休んでいましたよw


夕方の天気予報では、まだまだ猛暑はしばらく続くような予報です。

皆様ご注意ください。



さて、7月も今日でおしまい

ひと月経つのも早いですねぇ


コロナのせいにはしたくはないけど

終活に入ったというのに記憶に残るような行動は、な~んにもなしでした。








にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







鳥ランキング







 




毎日毎日.....暑いという言葉しか出てこない

そのような日が続きますよねぇ


暑い日差しの中の散歩も命懸けです。

筋力維持のためにと思い外に出ましたが、強い日差しの熱と路面からの輻射熱で両面焼き攻撃を受けて

も〜たまりませんw

軟弱なオヤジは途中で切り上げちゃいました。


mizu20220730_2.jpg


散歩道沿いで生活している野鳥たちは


mizu20220730_1.jpg


この暑さでは水分補給を怠りません。

ちゃんと熱中症予防を心得ていますねw





にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







鳥ランキング





 


皆様、暑中お見舞い申し上げます。


sky20220729_1.jpg


梅雨の第2波が去ってから毎日毎日暑い日が続きますよねぇ


ayu20220729_1.jpg


水辺の風景で、少しは涼が感じられるんじゃないかとw


ayu20220729_2.jpg


オヤジの散歩コース沿いの川には稚鮎が群れていました。

今年は昨年よりは遡上が多いようですねぇ


ayu20220729_3.jpg


もうすぐ8月だというのに、まだ『目刺し』くらいの大きさです。

これじゃぁ秋まで待っても塩焼きサイズ位までの成長は無理でしょうかw






にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







鳥ランキング





 





散歩道の桜並木では


semi20220728_1.jpg


先週まではニイニイゼミが主役でしたが


minmin20220728_1.jpg


今週はミンミンゼミや


abura20220728_1.jpg


アブラゼミが加わって朝も早くから大合唱です。


アブラゼミやミンミンゼミの鳴き声って....暑さが倍増しますよねぇw







にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村









鳥ランキング






 



オヤジが東京へ出かけたら、必ず立ち寄る所と言えば


autoart20220727_1.jpg


こちら


丸の内地下連絡通路にあるAUTOartの展示コーナです。

ここは定期的に展示内容が更新されているようで、先日覗いた時は


autoart20220727_2.jpg


セリカ LBが展示されていました。


autoart20220727_3.jpg


オヤジが欲しかった車です


当時は親に借金して三菱のランサーに乗っていて、買い換えるにもまだ借金が完済していなかったので出来ませんでしたw


autoart20220727_4.jpg


ダックテールがカッコよかったですよねぇ


この車、発売されてから約半世紀近く経ちますが、全然古さを感じさせないですよねぇ







にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







鳥ランキング






 




今日は朝から雷が鳴って、大雨でした。


suzume20220726_1.jpg


例年なら、これが梅雨明けを知らせる雷なのでしょうかねぇ


suzume20220726_2.jpg


在宅勤務だったから良かったものの、これが通勤だったら朝からびしょ濡れになるところでした。


suzume20220726_3.jpg


最近の大雨って手加減なしなので怖いですよねぇ








にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村








鳥ランキング






 



子育てを終えた親鳥でしょうか


kawasemi20220715_2.jpg


ちょいと一息って感じで川の法面の梯子で休んでいました。


kawasemi20220715_1.jpg


近くではナワバリを譲り受けた子供たちが早くも兄弟喧嘩していましたよ。

ナワバリ争いでしょうかねぇ


こちらも独り立ちできたようです。






にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







鳥ランキング





 




河原で見かけたアオサギ


aosagi20220724_1.jpg


まだ若鳥のようですね


漁の最中のようでしたので気づかれないようにフェンスに隠れて観察です


aosagi20220724_2.jpg


獲物を見つけたのか、しばらくフリーズ状態が続きます。


aosagi20220724_3.jpg


狙いを定めて勢いよく頭を水中に突っ込みましたが...


aosagi20220724_4.jpg


残念ながら失敗


まだまだ修行が足りないようです。


今の時期、ここの川には小魚が沢山泳いでいますから、容易に捕れるんじゃないかと思いますので、練習あるのみですねぇw





にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







鳥ランキング





 


今日も暑かったですねぇ

オヤジは熱中症にならないように短時間の散歩でした。


himeakatateha20220723_4.jpg


散歩道の脇の花壇のミントの花に止まっているのは


himeakatateha20220723_2.jpg


ヒメアカタテハです。

随分と久しぶりの出会いですねぇ


himeakatateha20210723_1.jpg


そういえば、ここ数年の間にこの辺りに出没する蝶の種類が激減したように思います。


himeakatateha20220723_3.jpg


四季折々いろんな蝶に出会えていたのが、いつも出会える蝶って言ったらモンシロチョウぐらいでしょうか


何が影響しているのでしょうかねぇ







にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







鳥ランキング





 



ここんところ毎日記録更新が続きます。

オヤジが住む街の無料PCR検査施設も平日でも長蛇の列が出来ています。

悪いことに、間もなく夏休みまでやって来ます。


政府はもう何の制限もせず国民任せのようですので、さらに感染者は増加するんでしょうねぇ

第7波は何処まで記録が伸びるのでしょうか


hachi20220722_1.jpg


そのような中、昨日オヤジには4回目の予防接種の案内が届きました。

4回目となるとワクチンの効果にも疑問を持つようになった人達の接種控えが増えたのでしょうか

案内が届いて直ぐに、予約サイトを覗いてみたら、集団接種会場はどこも空いています。

特に1~2回目の時に全く相手にしてもらえなかった最寄り駅近くの集団接種会場なんかスッカスカです。


hachi20220722_2.jpg


基礎疾患有りの訳ありオヤジですので、感染した時の重症化回避を期待して今回も予約を入れました。


hachi20220722_3.jpg


ずっとファイザーで通して来たので、今回もファイザーを予約したかったのですけど、ファイザーが割り当てられている個別接種会場のスケジュール表は、何処も全て空白でした。

もうファイザーのワクチンはないのでしょうかねぇ


今回初めてモデルナですが副反応は大丈夫かな?


ちょいと心配ですw






にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







鳥ランキング





 
Powered By FC2ブログ. copyright © 2023 オヤジの『無駄話』2 all rights reserved.
プロフィール

R. Snapper

Author:R. Snapper
FC2ブログへようこそ!
すみか:横浜
趣味:釣り、野鳥観察、写真等
性別:男
年齢:ぼちぼち終活に入る年代

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR