徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています。

 


今日は寒くなりましたよねぇ

昨日までの天気が嘘のようです


今日は雨が降りそうでしたので、散歩はカメラなしです。


なので、撮りためた中から



散歩道のキバナコスモスの出がらしの蜜を求めてやって来ていたのは


ga20211031_1.jpg


まるでダウンジャケットを身にまとったような格好をしていますが



これって


ga20211031_3.jpg


蝶ではなくて蛾ですよね


ga20211031_2.jpg


オヤジ的には初見参ですので、残念ながら名前がわかりません。









にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村






鳥ランキング




 


散歩道の脇の小さな桜の木の枝に止まって


mejiro20211030_1.jpg


大きな声で気持ち良さそうに囀っていたメジロの♂


そっと気づかれないように後ろから撮らせてもらいました。


mejiro20211030_2.jpg


随分と囀り方もうまくて、北ぁ〜のぉ〜酒場通りにはぁ〜 って

演歌調でコブシをグルングルン回して気持ち良さそうですw


mejiro20211030_3.jpg


晴天が続くのは良いことですが、やっと近くで撮れたと思っても

どうしてもブルーバックになってしまいます。









にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村






鳥ランキング





 



蒼い空に三日月


moon20211029_1.jpg



今日も朝からコーラの赤缶です。


つまり、スカッと爽やかw


これだけ天気が良ければ富士山も綺麗に見えるのでは?

先日は電線や電柱が邪魔して、しかも頭の天辺しか見えなかったのでね


と言うことで


今日の散歩のテーマは、富士山が綺麗に見えるポイントを探そうです


200-500mmのズームレンズを背中に背負って、富士山が見えそうな彼方此方の高台を目指します。


なかなかいいポイントが見つかりませんねぇ


かれこれ5~6キロ歩いたところで、やっと見つけたポイントがこちら


mt_fuji20211029_1.jpg


どうです?綺麗ですよね

200mmで狙って、トリミングなしです。


mi_fuji20211029_2.jpg


こちらは、クローズアップ(500mm)してみました。

山頂で、「お~い」って手を振っている人が見えそうですよね。


このポイントは、今日からオヤジのお気に入りに決定です。








にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村






鳥ランキング





 



朝5時に起床、夜中に降っていた雨も上がったようですし

平塚沖の4時の波のデータを確認した56cmで、いけそうと判断したんです。


この時はね


また、雨が降ったので深夜組が帰宅して磯も空いているのではと読んでいそいそと出かけていきました♪


しかし


磯に着いたら、予想に反し多くのルアーマン達が、下半身ずぶ濡れになりながら頑張っています。


いつものところに荷物を降ろし

しばしルアーマン達の様子を見ていたら


inada20211028_1.jpg


魚がヒットしたようで、竿が大きく曲がっています。

そこそこの大物のようです。


inada20211028_2.jpg


上がって来たのは目測50近いぐらいのイナダでした。


今日は行けそうですよ


急いで準備して....って思ったところに、大きな波が磯に這い上がって来ました。


慌てて大事な道具を押さえて、難を逃れました。


inada20211028_3.jpg


今日は長い周期の大きなウネリがあるようです。

先ほど大きな獲物をあげたルアーマンによると1時間ほど前からひどくなって来たとのこと。


それって、オヤジがちょうど家を出た頃じゃないですか。


悪いことに、これから満潮を迎えるのでもっとひどくなりそうです。


スーパーで数百円で買える魚に命かけられませんよね

ってことで、残念ですが今日は釣りは中止です。


早起きして何をしに来たんだろう

高い駐車場代をボッタクラレてまで....って


まぁ、波に流されなかっただけでも良しとしますか


mt_fuji20211028_1.jpg


がっかりしながら帰る帰り道の急階段はシンドイかなと思ったら

全くそんなことはありませんでした。


スキップできそうでしたよ。


エネルギーを全く消費していないと随分と違うものです。

15キロくらいの重たい道具類を背負っているのにねぇ









にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村






鳥ランキング




 



散歩道のサンザシの実が赤く色づいて来たので


sanzashi20211027_1.jpg


そろそろジョウビタキがやってくる頃だなぁなんて思いながら

ふと、川の向かい側の法面を見たら....


jobi20211027_1.jpg


居ましたっ!


jobi20211027_2.jpg


ジョウビタキの♀です。


jobi20211027_3.jpg


今年も忘れずにやって来てくれました。

でも、今シーズン初なのに遠すぎます。

残念ながら、持ち合わせの装備ではこの程度が限界です。


来るなら前もってLINEでもくれたらねぇ

大筒を準備して待って居たのに...って

無理かw










にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村






鳥ランキング




 


オヤジの散歩コースの脇に咲いているキバナコスモスはもう終わりの時期ですが


himeakatateha20211026_1.jpg


わずかに残った花に張り付いているヒメアカタテハを発見


himeakatateha20211026_2.jpg


この蝶には久しく出会わなかったので嬉しくなって1枚


himeakatateha20211026_3.jpg


オヤジの視線も気にせず、ひたすら出がらしのような?花の蜜を吸っています。

余程お腹が空いているのでしょうかねぇw


himeakatateha20211026_4.jpg


正面から見たら、何かに似ていませんか?

そう、歌舞伎で頭をぐるんぐるん回す、連獅子に見えませんかw









にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村






鳥ランキング




 



エゴノキの実が大好きなヤマガラ


yamagara20211025_1.jpg


オヤジの視線を気にしながら、木ノ実を一つ咥えたと思ったら、急いで藪の中に消えていきます。


yamagara20211025_2.jpg


食べ終わったら、また戻って来て木ノ実を咥えては、またまた藪の中への繰り返しです。


バタバタとせわしなく動いているので、余裕なんてないのかと思いきや、時には木の枝にぶら下がってみたりして、オヤジに愛嬌を振りまいてくれたりします。


yamagara20211025_3.jpg


オヤジの視線なんて気にしないで、もう少し落ち着いてゆっくり食べたらいいのにねぇ








にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村






鳥ランキング



 



青空高くそびえ立ち~♪ って


fuji20211024_1.jpg


五線譜のように張り巡らされた電線(オタマジャクシは見えませんが)の奥には、すっかり雪化粧した富士山が見えます。

住宅街から望む富士って、どうしても電線が邪魔になります。


少し移動してみたら...


fuji20211024_2.jpg


更に電柱が邪魔w

どうしても電柱や電線は景観を邪魔しますねぇ

できれば地中に埋めてくれないかしら


オヤジの散歩コース、これからの季節は晴れた日は富士山が見える日が多くなります。









にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村






鳥ランキング




 


昨日の天候とは打って変わって今日はスカッと日本晴れ


metaric20211023_1.jpg


空にはメタリックな鳥が飛んでいました。


で、今日は久しぶりに里山の公園へ出かけてみました。


yato20211023_1.jpg


まだ、例の不気味な案山子はありましたねぇ

谷戸の風来坊だそうです。


雨上がりって経験上野鳥の出が悪いので、あまり期待もしていなかったのですが


shijukara20211023_1.jpg


最初に出会ったのはシジュウカラでした。


shijukara20211023_2.jpg


でもなかなか近くに寄って来てくれません。


shjukara20211023_3.jpg


例年ここで出会うシジュウカラってそんなに神経質ではなかったようですけどねぇ


shijukara20211023_4.jpg


しばし待ってみましたが、『じゃぁね』って何処かへ飛んで行ってしまいました。









にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村







鳥ランキング





 



うぅっ...寒っ


kosagi20211022_1.jpg


オヤジは懐も寒っ!


いきなり冬がやって来ましたねぇ

今年は寒くなるのがちょいと早くないですか


気温の変化ってゆっくりやってきてくれないと

老いた体はついていけませ~ん。









にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村






鳥ランキング




Powered By FC2ブログ. copyright © 2023 オヤジの『無駄話』2 all rights reserved.
プロフィール

R. Snapper

Author:R. Snapper
FC2ブログへようこそ!
すみか:横浜
趣味:釣り、野鳥観察、写真等
性別:男
年齢:ぼちぼち終活に入る年代

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR